府川和泉さんの丸皿と無花果。
僕の大好物を知っているか?そう無花果だ。
果物の王様といえば無花果(僕の中で)。そのくらい好きな食べ物。妻と妻の母がその事を知っているのでせっせと無花果を買って来てくれる。僕はせっせと口に運ぶ。それが仕事だと思っている。
唐津は七山の陶芸家府川和泉さんの丸皿は果物にも合うし、ちょっとした花や木の実を置いても様になる。置くものを引き立てるお皿だと思っている。
写真のものは一点のみ、朝鮮唐津の模様などのは何枚かあります。もし興味があれば。
無花果、美味い。
普段は半分に切ったりなんかしないけど。ガブリといくのが一番美味いんだ。
10/2(火)〜 8日(月)までのちくご週間に参加してます。
twitter – うなぎの寝床の日常を。
facebook – 写真などもストック中。
2012 / 10 / 2
白水
その他のお知らせ

「絣」のメタモルフォーゼ / 四国・瀬戸内 比較文化的 物産展

インターネット?インフルエンサー?ものづくりを伝える “そう” / 四国・瀬戸内 比較文化的 物産展

おしえる、おそわる。有田焼と砥部焼 / 四国・瀬戸内 比較文化的 物産展

「パリピな花火」と「しみじみ花火」/ 四国・瀬戸内 比較文化的 物産展

人類の歴史「桶」 / 四国・瀬戸内 比較文化的 物産展

「みかん県」愛媛ができるまで / 四国・瀬戸内 比較文化的 物産展

【新商品】 Farmers’ MONPE Kokeshi with COMPANY
