謎に満ちた「出張わざわざ」展。
わざわざ×うなぎの「ものづくり交換留学」がイベントが近づいてきた。8月19日(日)〜25日(土)。
非常に個人的にも楽しみな企画なのだ!ただ、問題が一つ、準備しようがないということ。出張してこられる「わざわざ」さんのことをWEBなどでしか知らないのだ(笑)。ただ感覚的に「わざわざさんはなんかおもしろい。」とビビッときた。こっちに来られて出張したいということだったので、僕らも長野のお店に行ってみたいなーと思った。企画の発端なんてこんなもんだ。不思議な縁と行き当たりばったり。
今まで前職も含めていろんな企画をやってきたが、こんなに準備しようがないイベントなんてはじめてだ。物も実際手にとってみたことはない。オーナーとは会ったことはない。ただ、わざわざさんから頂いたパンの画像を見て「あー、こりゃ美味かろー。」と一人パソコンの画面に向かってつぶやいている。おもしろく、そしておいしい企画になれば楽しい。
9月には僕らも出張で長野県へと旅へ出る訳なのだが、食べ過ぎでぷっくり帰福にならないことを祈る。イベントまであと1週間、なんとかできる限りの広報はやってみようと思う。
会期中は火曜日もお店開けています!お時間ある方はぜひ遊びにきてください!
パンは、イベント後半にはないです。おはやめに!
◎イベントのお知らせ 出張わざわざ
わざわざは、薪窯で焼いた食事パンと暮らしを彩る日用雑貨を販売するお店です。 長野県東御市御牧原の山の上にポツンと建っています。 今回、福岡県が主催する「お試し居住」という企画で、一週間この筑後の地に暮らすことに。 うなぎの寝床との不思議な縁をきっかけに、展示会を開催します。どうぞお越し下さい。
期間:2012年8月19日 – 25日 (会期中は火曜日も開けています。)
場所:うなぎの寝床
住所:福岡県八女市本町267
時間:10:00 – 18:00
電話:0943-22-3699
URL:http://unagino-nedoko.net/ものづくり交換留学-わざわざ×うなぎの寝床/
Facebookを日々更新しています。
Twitterでシラとハルのつぶやきを。@unaginedokoさんをフォロー
2012 / 8 / 9
白水
その他のお知らせ

【ワークショップ】 SING・オリジナルBOTEをつくろう!(8/15〜8/31)

お盆期間の営業のご案内 2025

【求人】うなぎの寝床で働くスタッフを募集します

久留米絣を未来へ繋ぐ。プロダクトを越えたアップデートとチャレンジ / MONPE WhO

【新商品】 MONPE WhO 「あべこべ」

【もんぺ博・オンラインショップ限定】 もんぺ2本で「久留米絣のあずま袋(無地)」プレゼント!

「暴れる」久留米絣。尽くす織元 / MONPE WhO
