二軒隣の木工作家 – 国武秀一さん
第一段の仕入れが終わり、少しほっとしている。明日からは大分への旅へ。
今回ご紹介するのは、うなぎの寝床の二軒隣の木工作家、国武秀一さん。カトラリーやお盆、お皿、箸などを中心に、家具なども製作している。スプーンやかんざしなど小物のかわいらしいものもすごくいいのだが、僕らのお店では暮しの中でも使う機会が多い、箸と皿を扱わせて頂くことにした。家の玄関をあけると国武さんの工房から「コン コン コン」と鑿を振るう音が聞こえる。写真のお皿は昔僕が購入していたもの。今回は高さや大きさなど調整したものができあがるのだ!楽しみ。
今日は久留米と小郡へ。
そこまで重くなく、使いやすいお皿。そして箸。質感も気持ちが良い。
机の上にはいろんな道具が。どの工房もそれぞれの道具があっておもしろい。
Facebookを日々更新しています。
Twitterでシラとハルのつぶやきを。@unaginedokoさんをフォロー
2012 / 6 / 12
白水
その他のお知らせ

【ワークショップ】 SING・オリジナルBOTEをつくろう!(8/15〜8/31)

お盆期間の営業のご案内 2025

【求人】うなぎの寝床で働くスタッフを募集します

久留米絣を未来へ繋ぐ。プロダクトを越えたアップデートとチャレンジ / MONPE WhO

【新商品】 MONPE WhO 「あべこべ」

【もんぺ博・オンラインショップ限定】 もんぺ2本で「久留米絣のあずま袋(無地)」プレゼント!

「暴れる」久留米絣。尽くす織元 / MONPE WhO
