もんぺの着方3 – 運動に。
もんぺの着方を少しずつ紹介している。今回は公園で。
散歩したり、走ったり、踊ったり、運動するのにもいいのだ。写真のもんぺは、ハルが野村織物のラスタカラーの生地をもんぺに仕立てたもの。写真は、上陽の公園でタップダンスの様子を撮ってみた。陽気な感じだ。機能面は、何度も何度も書いてるので「もういいよ」という感じだろう。楽しんで着てもらえたら、いと嬉し。
もんぺ博覧会
日時:5月23日(水)〜27日(日)
時間:10:00〜18:00
場所:八女伝統工芸館
入場:無料
展示:久留米絣の素材-木綿のこと / 「ハルのもんぺ作り」から久留米絣のことを。
販売:久留米絣もんぺ(7,800円〜)・ハーフパンツ(7,800円〜)・もんぺ型紙(1050円)・ハギレなど
Facebookを日々更新しています。
Twitterでシラとハルのつぶやきを。@unaginedokoさんをフォロー
2012 / 5 / 18
シラミズ
その他のお知らせ

【新商品】 Farmers’ MONPE 宝島染工 ミロバラン DUSK

【Instagram】 カイセツ更新中(うちわ・津屋崎人形・竹椅子)

MONPEとなにする? 【旅・探・話・読】

【新掲載】久留米絣の開襟シャツ&半ズボン

【意見交換会】 久留米絣がある風景を考える、壁紙制作を通して見えたこと (7/24)

【新作予告】 壁紙ブランド「WhO」とのコラボプロダクト(壁紙 & MONPE)

【第12回もんぺ博覧会】 次は産地「八女」! 7/24(木)〜
