お知らせ もんぺ博覧会 2013
追記になりますが、もんぺ・もんぺの型紙共に通販をはじめていますのでご覧ください。
通販:http://bit.ly/1cbplzm
◎第3回 もんぺ博覧会
期間:2013年5月29日(水)〜6月2日(日)
時間:10:00〜18:00
場所:八女伝統工芸館
住所:福岡県八女市本町2-123-2
参加絣織元:丸亀絣織物/野村織物/下川織物/津留織物
主催:うなぎの寝床 × 八女伝統工芸館
お問い合わせ:0943-22-3131(工芸館)
販売:久留米絣もんぺ(7,800円〜)・ハーフパンツ(7,800円〜)・もんぺ型紙(1050円)・生地/ハギレ
◎ニッポンのジーンズを目指して
– 久留米絣の本質は着心地にあり。 年代問わず、ぜひ着て欲しい。
ジーンズは現代において、世界中の人に愛用されています。もともとジーンズは鉱夫のワークパンツでしたが、それが日常着、そしてファッションへと発展してきたのです。久留米絣の「もんぺ」も昔から農作業着として日本人に親しまれてきました。「もんぺ」というその形態は老若男女問わず、誰もが身につけることができる服の形だと考えています。それに久留米絣は綿なので、汗を良く吸い、通気性がよく、肌触りがよい素材です。その機能性と着心地こそが本質であるといえます。今では久留米絣の工房も様々な色や柄、生地を研究し、 現代の生活でも楽しめるように工夫しています。 久留米絣は伝統工芸ですが「伝統工芸」と言ってしまうとなんだか日常と遠い存在のように感じてしまいます。しかし伝統工芸は現代の日常生活に合う形になってこそ活きるものだと思っています。もんぺ博覧会も今年で3回目を迎えました。この企画を継続していくことで、より多くの方に、久留米絣と出会う場所ときっかけをつくることができればと考えています。ぜひお越し下さい。
◎八女伝統工芸館へのアクセス
その他のお知らせ

【今日のMONPE】 MONPEの「無地」にはワケがある

【新商品】 よつめデザインのファーマーズMONPE & 半ズボン

【もんぺ巡業】 広島・尾道「SiCLE(SING)」 5/16〜

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄
