【お知らせ】絣の研究はじめます
研究部門を創設。
黙々と絣の研究。
日々のうなぎの活動をご覧下さっている皆様、いつもありがとうございます。
この春うなぎの寝床には研究部門が発足し、絣に関する調査研究を真剣にやっていくことが決定されました。うなぎは主にもんぺを通じて、久留米絣を発信することをひとつの柱としています。その久留米絣の可能性・将来性を考えていく上で、その過去や空間的広がりに関する情報を蓄積し、まとめ、発信することは必須といえるのではないでしょうか。
このような考えから、つきましては私・岡本が今後、その任に置かれることになりました。
「2000字コラム」「雑感にょろり」の執筆で皆様にご周知いただいている渡邊嬢も研究部隊ですが、彼女はあちこち走り回り、地域史などの本も読みまくって、久留米絣や八女・筑後地方の「いま」を調査、発信。一方私は「歴史」「過去」に深く潜ります。各地の図書館や博物館に行きまくり、絣に関する文献や資料を調査、具体的な研究に昇華し、発信。久留米絣をはじめとする国内の絣はもちろん、インドやインドネシア、グアテマラなど、その他世界に分布するさまざまな絣についても調べていく予定です。
このような分担で、今後は皆様のお目にかかります。どうぞ、お見知り置きいただけますよう。
岡本
その他のお知らせ
【つくりて訪問記】 tamaki niime・東播染工 ~2025秋~
【新柄追加】 2025秋 MONPE tamaki niime(現代風&Farmers’)
【新商品】 福井 化繊ストレッチ MONPE & プルオーバー
【新商品】 MONPE 足利 パイルニット
【新入荷】 やわらか湯たんぽ エアタイト 肩用
【新入荷】 工房織座 チョットコレ リバーシブル ウール(4色)
ここちよい理由は、現場にあり / 「奈良を編みとく」訪問記











