トウキョウレザーファクトリー

豚革加工/東京都墨田区

トウキョウレザーファクトリーは東京都墨田区で皮革・革製品事業を行なっています。前身となる会社から約70年にわたる革作りは、豚皮を中心として、準備・なめし・再なめし・染色・可脂・仕上げまでの工程を行ないます。墨田区はものづくりが盛んな街で、関東近郊に養豚場が多かったことから、墨田区のなめし工場に豚の皮が集まりました。明治末期から豚皮の生産が始まり、国内外で高く評価され、東京を代表する皮革素材となっています。豚の皮は3つの毛穴が裏まで貫通していて、吸水性・水の放出・乾燥性に優れています。現在では「洗って、使って、育つ皮」の洗える皮、形成後に染める「製品染め」、絞り出しや型押しなどタンナーならではの特殊な仕上げ加工に特化。暮らしを豊かにする「Made in Tokyo」のものづくりを目指し、引き継がれた技術と経験と、天然皮革の素材感を大切に、様々な加工方法の企画・開発を続けています。
※トウキョウレザーファクトリーは有限会社ティグレより2021年11月に独立して、皮革事業を行なっています。

■ 歴史・土地性:食文化の副産物 東京で発展した豚の製革業 

日本の皮革文化はもともと朝鮮からの渡来したものであり、5世紀頃に革を鞣(なめ)す高度な技術をもった工匠を高句麗から招いたことが「日本書紀」に記されています。皮革技術は兵庫から関東へと渡り、東京では明治末期から木根川地域で豚革の生産が始まりました。そして現在、日本で代表的な豚革の生産地は東京都墨田区となっています。製革業は水、塩、技術といった資源の他に、食文化とも密接に関係しています。海外では豚の皮は食肉として流通することや、牛革の生産が中心になっている場所が多いことなどから、東京のように豚革のタンナー(製革業者)が集まっているエリアは世界的にも珍しいそうです。豚革は革製品で唯一、国内の自給ができている素材と言われており、日本の豚革の品質は国内外で高く評価され、ヨーロッパでは東京産の豚革は、高級ブランドの製品の素材として利用されています。 

■ 素材・技術:通気性に優れた豚革を活かし、洗える革を実現 

豚革は軽く摩擦に強いことが特徴です。毛穴に3つの穴があり、皮膚の層を貫通していることから、吸湿性・放出性・乾燥性をそろえ「呼吸」をする通気性に優れた革になるのです。トウキョウレザーファクトリーの「洗える革」シリーズにも、100%国産のwashable pig suedeを使用、豚革の優れた通気性を活かした製品になっています。生の革では腐敗して板のように硬くなってしまうため、革製品を作るには、革を柔らかく腐らないように加工する「鞣し (なめし) 」の工程が必要です。初めに、原皮から脂肪や毛といった不要な成分を除去し、植物タンニン、もしくはクロム (塩基性硫酸クロム) と呼ばれるなめし剤を使用し、革特有の耐久性をもたせます。次に、染料で色を染め、脂で柔軟性を加えます。最後に、製品に合わせて様々な方法で外観を整えると完成です。生き物が原料であることから、原皮にも個体差があり、部位によっても皮の厚さや強度が変わります。商品としての安定した品質を保つためには、職人の高い加工技術が求められるのです。 

■ 思想:経年変化まで楽しめる「暮らしが豊かになる革製品」 

トウキョウレザーファクトリーは、素材の持つ魅力を最大限に引き出し、それを活かしたものづくりで暮らしを豊かにするため、天然皮革の魅力を探究し続けています。前身の有限会社ティグレでは、2011年に立ち上げた自社ブランド leatheria (レザリア) で、革作りの製法を基に染色や独自の仕上げ加工を施し、「唯一のレザーアイテム」を追求しました。2018年にはleatheriaからブランドを一新し、TOKYO LEATHER FACTORYを始動、2021年にはトウキョウレザーファクトリーとして独立しました。ロングセラー商品である「洗える革」シリーズは、洋服を洗うように皮革製品も洗うことができたら、より暮らしに溶け込むのでは、というアイデアで開発されました。「洗って、使って、そだつ革」として、デニムと同じように洗って使ってを繰り返すと、時間を経て革の表情が変わっていくところまで楽しめます。天然皮革の素材感を大切にしながら、革の新たな価値や魅力を探求し、様々な加工方法での付加価値の高い制作に取り組んでいます。 

※あくまでもうなぎの寝床が解釈する、つくりてのものづくりへの思いや思想です。 

参考文献

ティグレ公式HP. (n.d.).
トウキョウレザーファクトリー公式HP. (n.d.).
川上 隆志. (2006). 日本の皮革地帯--姫路・龍野と木下川を中心に. 専修国文, 79, 61–80.

東京都のつくりて 全7社

東京都多摩市

ZIKICO

ジルコニア
ZIKICO ZIKICO

株式会社ZIKICOは、東京都多摩市でジルコニアカトラリーを製造しています。代表の山瀬光紀さんはプラスチック成形業などを行う、かねひろ株式会社(現 多摩ウッドベ…

東京都台東区

yohaku

カットソーブランド
yohaku yohaku

yohakuは衣服の製造・販売を行う株式会社サンカーベの自社ブランドです。1969年メリヤス(肌着類)のメーカーとして創業。秋田の自社工場で肌着の生地の生産、卸…

東京都中央区
リネン織物卸商

帝国繊維株式会社

帝国繊維株式会社は100年以上の歴史をもつ日本のリネン産業のパイオニアであり、消防用ホースのトップメーカーです。麻は天然繊維の中で最も強靭で水に濡れると強さを増…

KAPPOGI-085 近江 リネン
東京都
ジュエリーブランド

C& | 大地 千登勢

C&代表の大地さんはフランスでのバイヤー経験などを経て、アートジュエリー分野のキュレーターとして、東洋と西洋の融合、自然と人間の関係性をテーマに、アー…

aco6 Opera Necklace 170cm
東京都台東区

サイセーズ

カットソーメーカーのyohaku(東京都台東区鳥越)と、うなぎの寝床が共同で立ち上げた会社です。秋田県に提携工場があるyohakuは、色んなブランドがつくるカッ…

no image
東京都墨田区
Tシャツメーカー

久米繊維工業

日本最初のTシャツは銀幕に映るTシャツ姿のハリウッド俳優に憧れた少年により始まります。久米莫大小(メリヤス)製造所は繊維産地として知られた東京本所区で1935年…

no image
読み込み中…