【イベント】よつめ染布舎の仕事展〜よつめ染布舎と国東半島〜

【イベント】よつめ染布舎の仕事展〜よつめ染布舎と国東半島〜

よつめ染布舎は大分県国東市国見町にあります。
もともと広島で始められ、2015年に家族で国東半島に移住され「すずめ草」という自宅兼工房・ギャラリーをされています。
国東半島は大分県北東部に位置し、南側を別府湾、東側を伊予灘、瀬戸内海、北側を周防灘に囲まれています。海の幸に恵まれ、海が穏やかなこともあり、人の往来が多くありました。
古代より大和と朝鮮半島や中国大陸を結ぶ航路の途中にあり、いち早く新しい文化が取り込まれた土地でもあります。
また全国八幡社の総本宮の宇佐神宮があり、神仏習合の発祥の地としても知られています。

このような土地に住み、この土地にまつわる作品も作られています。
うなぎの寝床では国東半島手ぬぐいシリーズを昨年から取り扱わせていただいています。工房から近くにある岩倉八幡社では毎年10月14日にケベス祭という火の粉を撒き散らす奇祭があり、その様子を型染めで表現した手ぬぐい。また、工房近くの港と航路で繋がっている姫島には「キツネ踊り」と「タヌキ踊り」という念仏踊りから派生した盆踊りがあり、その2つの手ぬぐいもあります。このような祭りが日常にある地域で生み出される染め物です。鋤田

【よつめ染布舎の通販】
http://shop.unagino-nedoko.net/?mode=grp&gid=1975819&sort=n

【企画展HP】
http://unagino-nedoko.net/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%99%E3%8…/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◯【満員御礼・キャンセル待ち】型染め糊置き体験会
開催概要
日時 2019年2月9日(土)
時間 13:00~14:20(定員5名)
場所 うなぎの寝床 旧寺崎邸
参加費 1,000円(あだち珈琲ワンドリンク付き)
内容 型染めについての話と5種類の型からお好きなものを選んで手ぬぐいの糊置きを体験します。当日はエプロン持参もしくは汚れても良い服でお越しください。翌日10日は小野さんが墨染して、出来上がり次第発送いたします。(配送料別)
10日は見学のみ可能です。染めの時間は天候次第ですのでお問い合わせください。
参加方法 要予約
予約方法 定員に達したため終了しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◯ 図案と染めーよつめ染布舎の仕事展ー
会期: 2019年2月8日(金)~2019年2月24日(日)
会場:旧寺崎邸2F
時間: 11:30-18:00
休み:火曜・水曜
住所:福岡県八女市本町327
電話:0943-24-8021
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

染めについて – 型染め・筒描きとは –

技法で言われてもすぐにピンとこないと思いますが、神社や相撲・節句の幟、暖簾、校旗など、おそらくほとんどの方が無意識的に目にしている「型染め」「筒描」。「型染め」は日本の伝統的染色技法で、型を使って布や和紙に模様を施していく技法です。「筒描」とは型を使わず米糊をフリーハンドで線引きし防染していく技法です。糸を先に染める久留米絣や大阪で発展した染め技法「注染」の品物と比較しながらご覧ください。

【よつめ染布舎の通販】
http://shop.unagino-nedoko.net/?mode=grp&gid=1975819&sort=n

展示販売

服、ストール、暖簾、コースター、がま口、名刺入れ、てぬぐい、ポストカードetc…

型染めもんぺ受注会

よつめ染布舎の型染め生地を選んで、うなぎの寝床のもんぺに仕立てます。
*5~6月頃のお届けとなります。

 

【満員御礼】型染め糊置き体験会

開催概要
日時 2019年2月9日(土)
時間 13:00~14:20(定員5名)
場所 うなぎの寝床 旧寺崎邸
参加費 1,000円(あだち珈琲ワンドリンク付き)
内容 型染めについての話と5種類の型からお好きなものを選んで手ぬぐいの糊置きを体験します。
当日はエプロン持参もしくは汚れても良い服でお越しください。
翌日10日は小野さんが墨染して、出来上がり次第発送いたします。(配送料別)
10日は見学のみ可能です。染めの時間は天候次第ですのでお問い合わせください。
参加方法 要予約
予約方法 受付終了しました。
会期: 2019年2月8日(金)~2019年2月24日(日)
会場:旧寺崎邸2F
時間: 11:30-18:00
休み:火曜・水曜
住所:福岡県八女市本町327
電話:0943-24-8021

読み込み中…